南側ゲート



普通
難しい
激ムズ

グリッターに侵攻されたゲート。

一直線のMAP構成で、これまでの中ボスがひととおり出現する。
MOBの数が多いのでソロでは辛い。
-△-

 アークグリッター暗殺兵
持っている刃物で攻撃する。

ジャンプ中に回転して攻撃したりするので、
むやみにジャンプするのは危険。
リーチはあまり長くないので、
攻撃される前に素早く接近して殴ろう。

ダウンすると起き上がり時に爆発をおこし後退する。
爆発を食らうと毒状態になるため、
ダウンさせたら離れるように。

 ダークエルフセンチネル
弓矢による攻撃をしてくる。

動きとしてはレナのそれと似たようなものなので、
決闘に慣れている人ならそれほど苦にはならないかもしれない。
攻撃モーションに入る前に遠距離攻撃でひるませ、
それから近づいてコンボにもちこむ、というのがよい。

 グリッター武装兵
持っている棍棒を振り回して攻撃する。

攻撃自体は遅いのでかわしやすいが、
正面からの攻撃は盾で防がれてしまうので
背面から攻撃する必要がある。
その際、振り回しているところに当たると吹き飛ばされてしまうので、
狭い足場等では注意が必要。

 潜行のモルフォス
持っている刃物で攻撃したり、爆発物をばら撒いたりする。

リーチの短さを補うように爆発物攻撃が加わっている。
攻撃する際はあまり近づかずに、
遠距離攻撃で牽制しておいてくとよい。

ダウンすると起き上がり時に爆発をおこし後退する。
爆発を食らうと毒状態になるため、
ダウンさせたら離れるように。

 グリッター近衛兵
 コカトリグル
コカトリグルに乗ったグリッター近衛兵。

グリッター近衛兵が攻撃する際は上がSA状態となり、
コカトリグルが動きながらの攻撃となるためかわし辛い。
逆にコカトリグルが攻撃する際は下がSA状態となる。

大きくKBさせる攻撃方法があれば、
近寄らせずに倒すことも可能。
出来るだけ距離を維持して戦おう。

どちらかのHPが0になると、個別に動くようになる。

 アークグリッター守護兵
盾をかまえたまま突進してくる。

サイズが大きくなった分、カバーする範囲も広くなっている。
背後から攻撃できるよう、段差等を利用してうまく動いていきたい。

 アークグリッター突撃兵
ハンマーを振り回して攻撃してくる。

グリッターハンマーより一回り大きめのハンマーであるため、
その分攻撃範囲も広くなっている。
打ち上げ攻撃や出の早いジャンプからの叩きつけ攻撃には注意したい。

 アークグリッター狙撃兵
遠距離から矢で攻撃してくる。

横への攻撃以外にも、斜め上への攻撃もしてくる。
アークグリッター守護兵との連携に注意したい。

 グリトスコマンダー
剣による攻撃と陣形指揮を行う。

こいつ自体はそれほど脅威ではないが、
陣形を指揮すると他のグリッターが集まり
通常とは違う動作をするため注意。

 魔族攻城塔
狙撃兵と投擲兵が乗っている塔。

投擲兵はひたすら岩を落としてくるが、
狙撃兵は攻撃するとひるむ。
密着して叩き続ければ楽に倒せる。

塔を破壊するとこちら側へ倒れてくるので、
安全な距離まで離れておこう。

 無敵のバルドン
大きくなった武装兵。

SA状態の連続攻撃と着地時の衝撃波が加わっている。
体が大きく、棍棒を振り回している間は飛び越えるのは難しい。
正面を何度か叩いて、SA状態になったところを飛び越えるか、
地形の段差を利用して着地したところを飛び越えるかして
背後にまわって叩くようにしたい。

 投擲兵
上の足場から岩を落とす。

岩が落ちてくる場所は固定で、
それ以外には何の影響も無い。
隣に立ってもひたすら岩を落とし続けるだけなので、
後回しにしてもいいしさっさと倒してしまってもいい。

 猛攻のマックガード
それぞれアークグリッター近衛兵とコカトリグルの強化版。

ポルカについては基本的にはコカトリグルと同様の動きをする。
飛び上がってマックガードと攻撃するモーションが増えているぐらい。
マックガードについても、ポルカに乗っている間は
鉾を振り回すぐらいしかしてこない。
ポルカは距離を取りながら遠距離攻撃でちまちまと削っていけば
割と簡単に倒せてしまう。

その後はマックガードとの戦いになるが、
動きが素早いため遠距離攻撃をうまくあてていかないと
あっという間に距離を詰められ攻撃されてしまう。
飛び上がり攻撃もあるので、
なるべく相手の攻撃範囲外に移動するようにしたい。

 アークグリッター錬金術師
薬品を投げて攻撃してくる。

薬品は割れると霧を発生させる。
こちらへは移動方向が逆になる混乱状態の霧と、
毒状態にする霧とが二種類、
MOBには回復する薬を撒く。

後方支援的なMOBなので、
他のMOBと一緒になると厄介。
そうなる前に先に倒してしまいたい。

 ケナーズ
前方に炎魔法による攻撃を行う。

攻撃範囲は広くないが、発動前の硬直がほとんどないため
こちらの攻撃を潰されてしまうことがよくある。
遠距離から攻撃しひるませてから近づきたい。

HPが0になると少し間をおいたあと爆発するので、
倒したらすぐ離れるようにしよう。

 陰気なホアキン
グリッターの科学者。
薬品をばら撒いたり、気化させた薬品を爆破させたりする。

通常の薬品ばら撒きが厄介。
一度に複数の異常状態を受けてしまううえ、
継続したダメージもあるため錬金術師の薬品と一緒に受けると
一気に危険な状態になってしまう。

ある程度HPを削ると気化させた薬品を爆破させるパターンに移るが、
こちらは段差を利用すれば簡単にかわせる。
行動終了後の隙がかなり大きいので、
その間に叩いてしまおう。

 ブラッドイーター
周囲の広い範囲にいるプレイヤーのHPを吸収する。
吸収したあとはどこかへ逃げていく。

吸収範囲は画面の7割程度の範囲があるため、
1人の場合まず避けられない。
ただし、吸収された後に倒すと玉を出し、
それを取ることで回収できる。(回復量は50%)
逃げられると回収できないので、確実にしとめたい。

 マナイーター
周囲の広い範囲にいるプレイヤーのMPを吸収する。
吸収したあとはどこかへ逃げていく。

吸収範囲は画面の7割程度の範囲があるため、
1人の場合まず避けられない。
ただし、吸収された後に倒すとマナが充満した玉を出し、
それを取ることで回収できる。(回復量はMAX回復)
逃げられると回収できないので、確実にしとめたい。

-△-

 ダークネピリム
魔族の精霊。

左側へ進行しながらの戦闘と、
通路に突き当たっての戦闘となる。

移動しながらは遠距離攻撃かレバーによる
ゲートでの動き封じでしか攻撃できない。
近距離だと高確率で踏み潰されるので、
レバーが出るまでは逃げに徹しよう。

突き当たってからは相手の攻撃を避けながら
隙を見て叩くことになる。
といっても大きな隙はあらわれにくいので、
ひとつひとつの攻撃のパターンをよく覚えて
攻撃していくようにしよう。

-△-

 踏み潰し
<<動画を見る

足で踏み潰す。

こちらが接近しない限りは受けることはないので、
移動中は近づかないように。

 結晶落とし
<<動画を見る

魔力の結晶を落とす。

画面端4/1程度の範囲がある。
中距離程度の距離であれば回避できる。
うなり声と口から飛び出る玉が目印。

 地割れ攻撃
<<動画を見る

地割れを起こして攻撃する。

通常は左手、ゲートからの立て直しの時は右手で起こす。
近距離~中距離攻撃で、
腕の振り上げを見てから逃げれば回避は容易。
高さと威力があるので、距離を取って確実に避けるように。

 跳ね上げ → 咆哮
<<動画を見る

地面を叩きつけた衝撃で跳ね上げ、
咆哮で追撃する。

両腕を振り上げてからの攻撃なので、見切るのは容易。
これを見て足場の一番上に登れば回避できる。
また、咆哮は中段の高さにしか当たらないので
跳ね上げを回避できれば地面での回避も可能。

 結晶落としx2
<<動画を見る

結晶を二つ落とす。

首を上げて遠吠えするような格好になるので、
それで一つか二つかを判断することができる。
こちらは近距離で回避可能。

 SA咆哮
<<動画を見る

暗転しての咆哮攻撃。

こちらは太いので下段~中段に当たる。
回避するには一番上の段まで登る必要がある。
まともに受けると数十kのダメージとなるので、
確実に回避したい一撃。

なお、暗転はするもののこちらの硬直は無い。

-△-
スポンサードリンク
-プライバシーポリシー-